Firenze shopping log

旅行と文学 夢のヒッピーデイ Part 11 街の外れの本旅 in Firenze

126 Views

南野 尚紀 

 3年後くらいまでにイラストレーターさんに頼んで、フィレンツェのオリジナルマップを作る予定があるので、それもあって街を歩いてる。

 もちろん3年後なので、予定と言っても、気長で漠然とした目標みたいなものだけど。

 今回はアッラ・グラッツェ橋から市街地方面に歩いて、15分くらいのところにある本屋に来た。

 奥にはイベントスペースもあり、蔵書も充実してて、いい本屋だ。

 めずらしい石とか、お香も売ってたので、僕はお香を買った。

 本も買いたかったけど、イタリアに来て本を買いすぎたので、この日は本を買えなかった。

 写真に掲載されてるエロい本が、何ヶ所にもおいてあったので、本屋の女の人に、ウェブサイトの説明をして、ショップカードをもらったあと、「イタリア語できるようになったら、この本買いに来る」って英語で言ったら、店員の女性は大笑いだった。

 フィレンツェのイングリッシュパーティでも、ウイスキーをオーダーしに行って戻ってきたら、ずっと「庭に出たヘビ」の話してたので、ニューヨークから来た女の人に「ヘビが好きなんですか?」って真顔で聞いたあと、「ジョークですけどね」って言ったら、これも爆笑だったけど、イタリアには冗談が通じる人が多くてうれしい。

 本屋の後は、バルとラーメン屋、酔った。

 バルではApello Spiriz飲んで、ラーメン屋では野菜塩ラーメンとからあげを食べて、いい旅。

 本屋Libreria SalveminiのURLを貼っておくので、よかったらぜひ。

 KOTOラーメン屋も。

 バルはその付近にあるので、よかったら探してみるのもいいかも。

 KOTOラーメン屋のエッセイのリンクも、気になった方はぜひ。

https://kotonoha-writingschool.com/2024/06/02/ethic70

本屋Libreria Salvemini

http://www.libreriasalvemini.it/

KOTOラーメン屋

https://kotoramen.it/

了 

#イタリア #フィレンツェ #ラーメン #読書 #本旅 #文学 #イタリア旅 #エッセイ #旅行と文学

#夢のヒッピーデイ

#Italy #Firenze #Ramen #reading book #book travel #literature #Italian travel #essay

#Travel and literature #Hippie day

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

旅行と文学 夢のヒッピーデイ

旅行と文学 夢のヒッピーデイ Part4 本をめぐる冒険 in 京都

旅行と文学 夢のヒッピーデイ Part4 テルミニ駅周辺5軒ハシゴ本旅 in Roma

旅行と文学 夢のヒッピーデイ Part1 宮沢賢治旅 in 花巻

旅行と文学 夢のヒッピーデイ 第18回 オブラーテ図書館と、Firenzeで文学活動、文学生活の幅を広げるために

旅行と文学 夢のヒッピーデイ Part8 ヴェッキオ橋周辺本旅 in Firenze

旅行と文学 夢のヒッピーデイ Part2 保坂和志『季節の記憶』旅 in 稲村ヶ崎・鎌倉

PAGE TOP