Firenze shopping log

DOLL

93 Views

南野 尚紀 

 時々、僕は人形だったんじゃないかと感じる時がある。

 人には買ってもらえないくらい大きく、一応、キレイだとしてくれる人もいる人形。

 もっとキレイになりたい。

 あの子のために。

 人形は女の人が遊ぶためだけにいて、いつもどこか遠くを見てる。

 昔、東ヨーロッパのアニメを見て、アヴァンギャルド芸術に憧れたことがあった。

 意味を追い求めすぎて、だれにも相手にされないピアニストの演奏のようなアート。

 キレイだけど、不気味じゃない、あれ。

 もっとキレイになりたい。

 夜。

 ひどい孤独を抱えた女の子の祈りや、怨念が乗り移って、息を吹き返す。

 ずっと部屋の中にいても、あの子には違う世界を見せてもらえるから、あの子と一緒にいたい。

 人を寄せつけないくらいのキレイさに価値はあるのだろうか。

 それでも心が美を求める。

 なにかが乗り移ったように。

 好きな女性の意思だけを反映させて動く人形。

 自分の意思や自由が不愉快に感じる。

 キットゼンセデモユメミテタ、アナタノタメダケノニンギョウ、ピノッキオノヨウニ、ウソヲツクトオンナノコニアイテニサレナクナルニンギョウ、ソレダケデ見てもらえなくナルニンギョウ、シンジツダケヲアイシテクダサイ、オンナノヒトヲアイシテクダサイ。

 こういう想いに守られてると感じる時、ひどく幸せを感じる。

 ドール。

 それは空っぽのようで、念の塊。

了 

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

水平線のためのボサノヴァ

評論 芦奈野ひとし『コトノバドライブ』 感覚でドライブする、オトナのモラトリアム

べサメムーチョ、湘南は太陽の季節--直感が冴える女性と結婚したい--

ヨーグルトフルーツグラノーラを食べながら思う、そういう運命なんだろう

ウクライナ勝利・復興への祈念、イタリア人Caterinaと結婚したい、イタリアでDanteの研究者になりたい

Luna di Miele No.7 天国の起源、ベアトリーチェとの結婚

イタリア美学Ⅻ――イタリアンジャパニーズレストラン Sushi sun nomentanaで、サーモン寿司の盛り合わせ、サケベントボックスを食べて考えた、イタリア人の美的センス――

PAGE TOP