The sun festival

イタリア美学Ⅻ――フィレンツェにあるイタリアンジャパニーズレストラン「心」の豚の角煮丼と、日本人がイタリアに住んで仕事するっていうことの意味について考えてみた――

 フィレンツェにいて、街のひととはたまに話す機会があるし、イングリッシュパーティーに出たり、語学交換アプリ使ってイタリア人と話したりしても、不思議なことにフィレンツェのことをフィレンツェって呼ぶひとは少なくて、みんなフローレンスFlorenceって言葉でこの土地を呼んでる。

 だからここでもフローレンスっていう言葉を使うことにするけど、僕個人は自然が豊かで、穏やかな街だなぁって感じがして、すごく好きだ。

 僕が宿泊してるホテルの近くには、「心」っていう名前のイタリアンジャパニーズレストランがあって、入り口に着物とか、こけしとか民芸品がおいてあるお店なんだけど、この店も大当たりだった!

 その時、接客してくれたウエイターさんは、四〇代くらいの礼儀正しいひと、少しだけしゃべったけど、すごく感じがいい。

 心には、アサヒビールとか、枝豆とか、竜田揚げとか、刺身とか、お寿司とか、アボガド丼とか、いろんな種類のものがおいてあって、どれにしようかすぐに決められないくらいいい品がそろってた。

 最終的に僕が頼んだのは、豚の角煮丼で、これがとてつもなくおいしかったんだよね笑

 上に乗ってる半熟の煮卵も、イタリアでは割と完熟の卵が多かったから、大好きな半熟卵、食べててしあわせだったし、そもそもイタリアン料理には、豚肉をみりんとか、お酢とか、砂糖とか、しょうゆでアレンジして食べるってなかなかないから、あれも懐かしい感じがするくらいおいしかったーー、ついこの前まで日本にいたのに笑

 お米は日本のコシヒカリを取り寄せて、イタリアで育てたものを使ってるそうで、この頃、イタリアで食べるお米とか、トルコレストランで食べるビリヤニとかばっかり食べてたから、みずみずしくて、やわらかい感じがよくて、変な話、癒されるっていう感じがした。

 もちろん、僕は日本にいても、インドレストランのビリヤニとか、イタリアンレストランのリゾット好きで、リゾットは自分でアマゾンで買って、アスパラガスのリゾット、食べてたくらいだから好きなんだけど、日本のお米も好きだなぁ。

 ああいう感じって、日本のいいところだなぁって思う。

 ひとを癒せるようなやさしさ、それも食べ物にそれを感じるって、すごいことなのかもしれない。

 心のひとは日本の食文化のいいところをよくわかって、フローレンスのひとに届けたいっていう真心があるんじゃないかって気がする。

 とにかく豚の角煮丼を食べて、僕は大満足した。

 イタリア人がアレンジした日本の創作料理もすごく好きだけど、イタリアに来て、日本のよさを発信したいって気持ちで作った料理、これも大好きだなぁ。

 そういえば、村上隆っていう、アーティストもひとり、ニューヨークでアートやるって意気込んでいったけど、あんな大物アーティストでも、はじめはなにしていいかわからなくて途方にくれた時期があったらしい。

 そんなときに、本屋で日本の将棋の漫画を見て、思わず泣いたっていってたのを思い出す。

 彼、売れなかった頃、借金五〇〇万円あったけど、それでもアートやったんだって。

 続けてきたこと途中で投げ出すのは、自分がこだわってることとか、仕事であれば、必ずや不幸につながるから。

 村上隆のアートや動画はその時のこと、よく覚えてるなぁっていうの時々感じるから、好きなんだよなぁ笑

 僕はかなり淡白なところあるから、気を遣ってるふりをしてるだけになっちゃうことよくあるけど笑

 太陽のお祭りは、日本人である僕が考える未来の理想のイタリアンカルチャー像を、イタリア人と東欧の人々に届けたいって気持ちもあって作ってる。

 もちろん、日本の文学好きの人々とのつながりも意識してるから、日本の文学の情報はたくさん掲載するし、日本語で書いてるから、翻訳してもらうことを期待してても、日本の人々に情報するサイトでもある。

 もっといえば、日本に住むひとで同じ物語をいいと思ってくれる人の心の安らぎや、休日の楽しい過ごし方のひとつのあり方や、恋愛の刺激にしてもらえたらなぁっても思う。

 心のお店のこととか、村上隆のこととか、今でも日本にいて、僕となかよくしてくれてるひと、それはもちろんSNSにいて仲良くしてくれてるひともそうで、いつでも忘れないで、生きていきたい。

 村上隆はすごいよなぁ。世界のひとの関わりの中で仕事してるから。仕事って仲間ももちろんだけど、いろんなひとへの理解がすごく重要だなぁって、こっちきてから思ったから。

 僕の仲間にはやりたい放題やりまくってる姿も見せたけど、ほんとにいい人多くてすごく幸せだなぁって思いますよ、心から感謝してます笑

  それじゃ、また太陽のお祭りよろしく。

 

了 

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

イタリア美学14――フェレンツェのジャパニーズレストラン酒蔵で、日本文化の新しい形の発見――

イタリア美学Ⅲ――イタリアンシネマ『女と女と女たち』をみて思った、恋の情熱の話――

デパート文学宣言――デパートの女性こそが文学界を救う‼︎――

イタリア美学Ⅶ――イタリアのフードカルチャーを文学的に考えてみたオマール海老のリゾットのこと――

Dangerous tonight――結婚の理想にまつわる美人伝――

芸術の世界に住む魔物との決闘、精神の健康のために――石原慎太郎、にこるんの話を中心に――

イタリア美学Ⅱ--イタリアンシネマ『昨日・今日・明日』をみて思った、美人のために祈るということ--

オススメ記事

オススメ記事

  1. イタリア美学Ⅶ――イタリアのフードカルチャーを文学的に考えてみたオマール海老のリゾットのこと――

  2. ドン・キホーテが遍歴の旅に出たのは、なんのためだったのか?--古すぎる美を愛したひと--

  3. 初めてローマに行く飛行機の中見た、僕の人生を激変させたクレオパトラの映画について

  4. Dangerous tonight――結婚の理想にまつわる美人伝――

  5. イタリア人女性と東欧の女性と飲んだ夜のこと――飲酒運転、スピード違反、文法、話題、フレーズをアレンジして外国語を使うという言葉の美学――

  6. 文学的な料理について考えてみた――スペイン料理への愛、パエージャの情熱――

  7. いつか言葉が眠る時を夢見て――ZARD・坂井泉水に寄せる想い――

PAGE TOP