Firenze shopping log
Home
Essay
Travel and Literature
South EU Asethicts
Italian Relieving Life
Useful Literary Essay
Literary Critique
Molto Buono
Ci Vediamo
Subculture Saudade
Cinephile Log
Writer・YouTuber
About Us
About Advertisement
Quiz
Membership
文芸評論 Notte Romantica
評論 アニー・エルノー「もうひとりの娘」 ロマンのための神学批判、本当の聖女とはどんな存在か
2025.04.03
評論 保坂和志 第80回 『鉄の胡蝶は夢の記憶に歳月に彫るか』 保坂さんは来世、AfDの党首になり、ドイツ首相として国家を統治し、ヒトラーみたいな女性と結婚するだろう
2025.03.20
評論 保坂和志 第79回 『鉄の胡蝶は記憶は夢に歳月を掘るか』 日本的な受難の意義と分かれ目、女神、神、仲間の常態的偏在の意味とは
2025.03.16
評論 アニー・エルノー「若い男」 熟年の女性が好きなのに、若い女性の身体の誘惑には勝てない彼は美学をわかってないし、そこを結婚の問題として攻める彼女はセクシーすぎる
2024.11.25
評論 石原慎太郎「死者との対話」 公として、アルターエゴとしての石原慎太郎の死生観、天国からだれか派遣して、悪党・石破を政界から追放してくれ
2024.11.20
評論 村上春樹『象の消滅』 比喩の捉えどころのなさの魅力、美学はどうあるべきという問題、警察と軍警察の違い
2024.11.19
評論 オルガ・トカルチュク 『優しい語り手』 女神には永遠に恋愛感情の源泉であってほしい、女性にとっては当たり前のポストモダンの乗り越え方
2024.11.16
評論 アニー・エルノー 「嫉妬」 女性学者が好きというだけで、天上界への生活について真剣な彼女と別れるのは確かに酷すぎるとも僕は思う
2024.10.26
文芸評論 Notte Romantica
2024.10.24
評論 保坂和志 第75回 「鉄の胡蝶は記憶を夢は歳月を掘るか」 保坂さんは最高だけど、女性は嫌いすぎるくらい嫌いだし、やっぱり女性は神なんだろうと思った秋の夕べ
2024.10.17
評論 太宰治 『ろまん灯籠』 ロマン主義の本質と容姿と年齢
2024.09.28
評論 アントニオ・タブッキ 『インド夜想曲』 天使や神様が伝える存在の意味
2024.09.27
1
2
3
© Naoki Minamino All Rights reserved
PAGE TOP
Home
Essay
Travel and Literature
South EU Asethicts
Italian Relieving Life
Useful Literary Essay
Literary Critique
Molto Buono
Ci Vediamo
Subculture Saudade
Cinephile Log
Writer・YouTuber
About Us
About Advertisement
Quiz
X
Contact