Firenze shopping log

映画バカ一代 第7夜 ヴィットーリオ・デ・シーカ『女と女と女たち』をみて思った、恋の情熱の話――

111 Views

 南野 尚紀  

 仕事で疲れ果ててたから、たまには湘南のホテルでゆっくり海眺めながら仕事したいってことで、海を眺めてゆるゆる過ごしたあと、夜、シャンパンをルームサービスで頼んだで、飲んだ勢い、ずっと観たかったヴィットーリオ・デ・シーカの映画『女と女と女たち』っていう映画を観た。

 イタリアの映画監督が撮ったこの映画は、オムニバス構成になってて、話の冒頭、女性の名前がサブタイトルで出てきて、終わったら次、終わったら次って感じで、いろんな女性と男性の恋愛、って言っていいのか、とにかく男女模様が描かれるんだけど、最終章は本来だったら筆舌に尽くし難いくらいの最高な話になってる。

 と言っても、ここは一つ、私は、文学やってる人間の端くれでもあるから、度胸でもって、筆舌に尽くしてみることにする。

 この映画の最終章は、女性が二人出てきて、男性がどっちの女性になびくか、賭けようって内容で、人生紆余曲折あったらしく、素寒貧になってコーヒー代もままならない詩人の男が、冬の街を彷徨うんだけど、最後には豹柄のコートの気の強い女性か、気の弱そうな白いボアの上着を着た女性かのどっちかを選ぶ。結末は、ぜひ観てほしいから、ネタバレは避けとくけど。

 この映画の教訓っていうのは、数え切れないくらいある。でもとどのつまり言いたいのは、内面の美を愛し過ぎれば過ぎるほど、外面の美に惹かれてくってことなんだろう。

 映画の中の詩人っていうのは、ほとんど個人的な情報が開示されないから、どんな人間かっていうのかをわかるための人となりをわかるのに限界がある。それでもさ、なんだかあの男の詩人の気持ちが手に取るようにわかって、悲しいような、幸せなような複雑な気分になる。

 俺も一応、人生賭けて文学やったからな。

 芸術っていうのはさ、そこに内包される美学の議論のレベルがいかに高くて、いかに情熱的かっていうのは、言うまでもなく重要なんだけど、結局はどんなに御託並べて真面目にやっても、「幸福になるか、幸福にさせるか」の関係性っていうのは絶対拭えない。だからこそなんだけど、唯一、気になってるのは、詩人の男が女性との関係の中で自分の幸福を得たかってことだ。

 あの男は見るからに優しそうだったから、女性に優しくしすぎそうな感じがして、そこがどうも危なっかしい。

 古今東西、詩人は同じだとは言わない。

 それでも、いい詩人ほど、情熱に燃えて、燃えて、飽くなき決闘を重ね、時に美を知り、内面の美を磨くんだけど、それはどこにも届くことがなくて、最後の最後、現実でも、作品内でも、それを一部でも受け入れてくれる美しい女性がいてくれるかどうかだけが大切だ。

 美を追求するんだったら、情熱の火を燃やしてる時とか、幸福な時こそ、かっこよくなきゃいけないから。

 だからポータルサイトやってるってわけじゃないけど、詩人の情熱を少しでもサポートできたらなと心から祈ってる。

 もっともかく言う俺も文学好きだったから、文学の仕事もやるってんで、努力してんだけど。

 そんなことはもうどうでもよくて、私は私の内面を多少でもみてくれる素敵な女性を、フリーキックで的確に相手のゴールを刺すように、幸せを与えて、幸せを得たいなと思う。

了 

#イタリア #イタリアンシネマ #シネマ #エッセイ #文学  #映画 #評論 #ヴィットーリオ・デ・シーカ

#南欧美学 #結婚 #美学 #哲学 #カルチャー #イタリアンカルチャー #詩 #詩人 #恋愛

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

映画バカ一代 第1夜 『ボッカチオ70 ロレンツォとルチア』 美しい結婚には理由がある

映画バカ一代 第4夜 ディズニーアニメ・ピノキオ、フィレンツェの文化--誘惑に負けないで、真っすぐに生きるために--

映画バカ一代 第2夜 「ボッカチオ70 アントニオ博士の誘惑」 美人に甘えたって別にいいじゃん賛歌

映画バカ一代 第3夜 フェデリコ・フェリーニ『女の都』に出てくる女の館って、本当はいい場所なんじゃないかという話

映画バカ一代 第4夜 フェデリコ・フェリーニ『女の都』、愛すべきナポリの男女観――追いかけられる愛、追いかける愛、気の強い女性と、めんどくさがりな男性――

映画バカ一代 第6夜 『女性上位時代』 Catherine Spaakの演じたロマンの世界

映画バカ一代 第5夜 『Toto è Cleopatra』 ローマ人の中のローマ人とは?

オススメ記事

オススメ記事

  1. イタリア人女性と東欧の女性と飲んだ夜のこと――飲酒運転、スピード違反、文法、話題、フレーズをアレンジして外国語を使うという言葉の美学――

  2. いつか言葉が眠る時を夢見て――ZARD・坂井泉水に寄せる想い――

  3. ドン・キホーテが遍歴の旅に出たのは、なんのためだったのか?--古すぎる美を愛したひと--

  4. Dangerous tonight――結婚の理想にまつわる美人伝――

  5. イタリア美学Ⅶ――イタリアのフードカルチャーを文学的に考えてみたオマール海老のリゾットのこと――

  6. 文学的な料理について考えてみた――スペイン料理への愛、パエージャの情熱――

PAGE TOP