Firenze shopping log

文学あれこれ雑記 第7回 内面の旅とテラピーの文学、仁美さんと伊東を旅したり、灯台守になってみたかったり

23 Views

南野 尚紀 

 オルガ・トカルチュクの『優しい語り手』の評論は2本書きましたけど、その本の中にはこんなフレーズがありました。

 「なぜ中欧は一度も、偉大な大旅行家を生み出さなかったのか?」、「なぜなら、自らの内面を旅するのに忙しかったからだ」。

 これは彼女自身のフレーズではなく、アンジェイ・スタシュクというポーランドの作家の言葉だそうですが、エッセイストや小説家というのは、少なからず、内面の旅行家なんだなとはいつも思います。

 僕もエッセイを通して日々、内面の中で好きな女性を探し、彼女を呼び、彼女に会えたらと思い、会えるということがあるのですが、美に厳しくあろうとすればするほど、内容は奥深くなってきます。

 そのこと自体には満足していますし、高貴な彼女と会う準備と考えれば、より満足なのですが、その反面、テラピーのような安らぎの文学というのがもっと必要だと考えてます。

 現代では、ロシアの軍事侵攻をはじめとして、グローバリズムの限界が叫ばれ、人々は疲弊し切っています。

 そんな時、文学にできるのは、美学・倫理の正しさを深め、届けることですが、癒すこともできます。

 僕はどうも美に厳しい女性が好きなので、そういうエッセイを書くことが多いのです。しかし、彼女の安心する面を忘れて、自分もエッセイでそれを書かなきゃと思うことはよくあります。

 そんな前置きだと癒しの話もしづらくなってしまいますが、とりあえず書いてみます。

 僕は将来の結婚相手とどんなデートをしたいかっていう想像をするのが好きで、たまに不意にしてしまうのですが、そんな中にこんなのがあります。

 静岡の伊東に昔、友だちと行ったことがあって、旅館でホッケ定食を食べた後、部屋の窓から灯台が見えるっていうことで、灯台の方まで歩いて行ったことがありました。

 真っ暗な中、ライトアップされた橋がキレイだったのを覚えているのですが、灯台の真下は真っ暗で、鉄門で仕切られていて、入ることはできませんでした。

 僕は彼女とあの伊東の温泉地に行って、2泊3日で1日目の夜は、街の方をブラブラして、海鮮丼やホタテを食べたりして、2日目は灯台の方に行ってみたいと思っています。

「久しぶりに夜の田舎、来た。真っ暗だね、ほんと」

「都会は灯りがすごいからなぁ」

「尚紀さんって、寂しいところ好きだよね」

「僕は文学やってるでしょ。文学っていうのは、寂しいって感覚とともにあるからね」

「星屑ロンリネスみたいな」

「それ古くない?」

「尚紀さんの方が古いんだって」

「古いのがいいんじゃん。古いものほど安心するんだよ。そうそう、30歳くらいの頃、無性に灯台守になってみたいと思ったことあってさ。もちろんなれるわけないんだけど」

「それはそうでしょ」

「だから、小説に書いたんだよ。海辺の街のレストランに勤めてた男が、常連の海上保安庁の人に、『若い頃、灯台守になってみたいと思ったことがあるんです』って話すんだけど、それでカギもらって1日だけ、灯台守になるっていう話」

「ロマンティックなのか、なんなのか。尚紀さんらしい」

「ありがとう。エッセイ書いてる時とか、夜、部屋でじっと1人で、ウイスキーとか飲みながら、ステキな彼女ができないかなって待ってる時の感じって、灯台守のイメージに似てて。間宮貴子の「真夜中のジョーク」とか、Leyonaの「7seas」とか、海に車飛ばすっていう内容の歌あるんだけど、あの感じってどうも好きなんだよね」

「車の方はわかる。80年代とかに流行ったイメージだよね。尚紀さん、今度ドライブしよう、湘南とかさ」

「いいね、しよう。仁美さんの運転で」

「もう」

 という想像で最後、灯台の近くに行った2人は、お互いの着てるジャンパーやキャメル色のコートを重ね合わせキスをするという、それだけなのですが、どうでしたか?

 どうでしたかもなにもないですよね。

 でも文学は、内面の旅をするためのものでもありますし、内面まで彼女とわかり合えて、一緒に内面の旅もできたらなぁ、と思います。

 宇宙旅行なんかよりよっぽど楽しい気がしますけどね。

 たまにはこういうぜんぜんソフィスケイティッドされてない、テラピーのエッセイもあれこれ雑記に書きますね。

了 

若い男/もうひとりの娘 [ アニー・エルノー ]価格:2640円
(2024/11/25 22:34時点)
感想(0件)

PR

優しい語り手 ノーベル文学賞記念講演 [ オルガ・トカルチュク ]価格:1980円
(2024/11/25 22:36時点)
感想(0件)

PR

灯台守の話 (白水Uブックス) [ ジャネット・ウィンターソン ]価格:1650円
(2024/11/25 22:38時点)
感想(0件)

PR

#エッセイ #結婚 #恋愛 #文学あれこれ雑記

#essay #marry #love #Literary Log

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

執筆お役立ちエッセイ サバト! 第4回 父性本能くすぐる、文学YouTuber梨ちゃんの愛らしさ

文学お役立ちエッセイ サバト!

安心する夜を過ごすためのメゾット

サブカルサウダージ 第7夜 益田ミリ 『そう来る? 僕の姉ちゃん』続編 僕たち、特別だって思わない?という恋愛への思い、勝手に期待値を上げまくって、女性にイラっとするのもうやめたい

DOLL

Soak Up The Sun きっと言葉も太陽を吸い込む

ダンテの先駆性、高貴な精神美を持つ女性からの逃避が世の中の悪性だという話

オススメ記事

オススメ記事

  1. いつか言葉が眠る時を夢見て――ZARD・坂井泉水に寄せる想い――

  2. イタリア人女性と東欧の女性と飲んだ夜のこと――飲酒運転、スピード違反、文法、話題、フレーズをアレンジして外国語を使うという言葉の美学――

  3. Dangerous tonight――結婚の理想にまつわる美人伝――

  4. ドン・キホーテが遍歴の旅に出たのは、なんのためだったのか?--古すぎる美を愛したひと--

  5. 文学的な料理について考えてみた――スペイン料理への愛、パエージャの情熱――

  6. イタリア美学Ⅶ――イタリアのフードカルチャーを文学的に考えてみたオマール海老のリゾットのこと――

PAGE TOP