Firenze shopping log

旅行と文学 夢のヒッピーデイ Part3 BOOK HOTEL & 石原慎太郎の部屋 in 神保町・神谷町

313 Views

南野 尚紀  

 ここ数年で、本をコンセプトで売り出してるホテルやカフェがたくさんあって、文学フリマも大盛況だそうですが、実際に神保町のブックホテルに行ってみたいなってことで、泊まりにきた。

 ブックバーで坂口安吾が好きな女の人とお酒飲みながら話せて、いい時間を過ごせたのも最高の思い出。

 神保町の界隈は本屋さんだけじゃなく、本をコンセプトにした商売、たとえば、ブックカフェとか、古本市とか、本好きな人には楽しい地域なので、ぜひ来てみてください。

 次の日は「石原慎太郎の部屋」という神谷町にある石原慎太郎の展示を行なっているスペースにも行きました。石原慎太郎、僕はいい作家だと思ってるので、すごく幸せな時間だったなぁ。

 文学関係の展示以外にも、絵画とか、ヨットレースでたくさん賞を取った記念品も飾ってあって、感激!

 石原慎太郎が生前、懇意にしていた法華経の霊友会の方が案内してくださったのですが、300万票の票を選挙で集められたのは、霊友会の後援もかなり大きかったんだとか。

 そのあとは銀ブラしたいなぁってことで、銀座のブラジルコーヒーのお店で石原慎太郎のエッセイを読みながら、リラックス時間を過ごしたので、そのこともおまけで書いてあるから、ぜひ笑

 ちなみに、銀座のカフェ「パウリスタ」っていうんですけど、ブラジル・ポルトガル語でサンパウロ人って意味らしいですよ。

BOOK HOTEL 神保町

https://bookhoteljimbocho.com

石原慎太郎の部屋
 https://www.sensenfukoku.net/

銀座・パウリスタ

https://www.paulista.co.jp/?srsltid=AfmBOorL3aHhMMtgCMlbpxkjkVm1Cjc_dSWnydUCCa35XLTp6fkdLbKj


了 

#石原慎太郎 #エッセイ #旅行と文学 #文学 #本旅 #ブックホテル #読書 #東京

#ジャパニーズカルチャー

#Shintaro Ishihara #essay #tarvel and literature #literature #book travel

#book hotel #reading book #Tokyo #Japanese culture

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

旅行と文学 夢のヒッピーデイ Part 9 ボッティチェリ、ダンテミュージアム、Novella薬局旅 in Firenze

旅行と文学 夢のヒッピーデイ  Part6 本旅 in Roma & Vatican

旅行と文学 夢のヒッピーデイ Part14――村上隆の中の文学を訪ねる、京都、本旅――

旅行と文学 夢のヒッピーデイ Part1 宮沢賢治旅 in 花巻

旅行と文学 夢のヒッピーデイ Part12 Rebeccaに寄ったら、偶然にもパーティやってました in Siena

旅行と文学 夢のヒッピーデイ Part7 サピエンツァ大学周辺古本市旅 in Roma

旅行と文学 夢のヒッピーデイ Part5 ローマ国立中央図書館旅 in Roma

PAGE TOP