Firenze shopping log

旅行と文学 夢のヒッピーデイ Part4 テルミニ駅周辺5軒ハシゴ本旅 in Roma

325 Views


南野 尚紀 

 ローマに移住したくて、その下見で今、ローマに旅行で来てる。
 ローマは最高!
 お酒もおいしい、水もおいしい、オマール海老のリゾット、ペスカトーレパスタ、デジタルリンスまで、液体にかかわるものはなんでも味がいい。
 それだけでなく、ブランドショップも、街も、道を歩いてる女性も男性も、なんでも洗練された美で、こんなにいい街みたことないなぁと思った。メガネ屋さんもほとんどサングラスしか売ってないし、話せなかった英語も2日でほとんどペラペラになった。
 それでもイタリアに来たのは、単に楽しむためだけじゃない、仕事と結婚、この夢を追いかけに来ているから、それにはちゃんと時間を割いている!
 文学情報サイト「フィレンツェ買い出し紀行」の情報集めだけじゃないけど、ウェブサイトづくりしっかりやってるし、英語でたくさん考えてるから、英語はすぐできるようになった。
 僕はイタリア語が話せたら、もう4カ国語、イタリアに来た瞬間、いろんな奇跡が起きていて、そのことは南欧美学シリーズのエッセイに書いてあるから、ぜひ読んでほしい。
でも少しがんばりすぎかもなぁ。
 今回はテルミニ駅の周辺の本屋を5軒も回ってみた。
 でもあれは僕が手塩にかけて育てた娘じゃないけど、このサイトちょっと情熱が溢れているから、暑苦しいのも事実、気楽に観光を楽しみたいとか、文学を遊びに活かしたいってなことでもなんでも、ぜひ引き続きみてください笑

4軒目はターミナルステーション・ローマ・テルミニ駅の中。

3軒目はローマのZARAやユニクロの近くにあるんですけど、Googleマップで出てこない。調べ方が悪いのかなぁ。

いずれ、フィレンツェとローマは文学マップ作りますね。


了 


 

#ローマ #テルミニ #イタリア #エッセイ #イタリアンカルチャー #読書 #本旅 
#旅行と文学 #夢のヒッピーデイ #本屋

#Roma #Termini #Italy #essay #Italian travel #Italian culture #reading book #book travel

#Travel and literature #hippie day #book store

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

旅行と文学 夢のヒッピーデイ Part16 オルハン・パムク「無垢の博物館」、イスタンブールねこ、クルージングで見たベリーダンスの美女の涙 in イスタンブール

旅行と文学 夢のヒッピーデイ Part2 保坂和志『季節の記憶』旅 in 稲村ヶ崎・鎌倉

旅行と文学 夢のヒッピーデイ Part1 宮沢賢治旅 in 花巻

旅行と文学 夢のヒッピーデイ 第18回 オブラーテ図書館と、Firenzeで文学活動、文学生活の幅を広げるために

旅行と文学 夢のヒッピーデイ

旅行と文学 夢のヒッピーデイ Part 9 ボッティチェリ、ダンテミュージアム、Novella薬局旅 in Firenze

旅行と文学 夢のヒッピーデイ Part14――村上隆の中の文学を訪ねる、京都、本旅――

PAGE TOP