Firenze shopping log

Soak Up The Sun きっと言葉も太陽を吸い込む

46 Views

南野 尚紀 

今日、仕事の合間に、森戸海岸まで散歩に出て、体中に太陽をいっぱいに吸い込んできら、気分は変わってた。

 驚くほど陽気になったわけじゃないけど、自然と気持ちがほぐれていくのが自分でもわかる。

 こういうのって大切だ。

 自然そのものに思考も言葉も溶け込ませて、無我夢中になる感覚。

 海風を受けていっぱいに膨らんだ海辺に張ったテントのように、気持ちはやわらかく膨らんでいく。

 海辺を歩きながら、Pisaでの生活のことを考えていた。

 こんなふうに毎日でなくてもいい、週に2、3回、浜辺に出れる場所に住んで、大好きな奥さんと海辺を散歩する。

 過去に不思議な恋があった、元カノの話聞きたくない、いや仁美さんもきっと気にいると思うよ、お金が大好きで、ファミレスでおしゃべりするのがやたら好きな女の子の話、それより、またあの店のボロネーゼパスタ食べにいきたい、ひき肉が甘くてよかった、実はPisaに住む前に考えてたことがあってさ、なに、学者になればあの人に似た人と結婚できるだろうし、ヒッピーみたいにのんびり暮らせば、仁美さんに似た人と結婚できるだろうって、なにそれ、占いみたいなこと、たとえば、ニットと淡いシャツで合わせてパーティ行けば、こんな子と仲良くなれるとか、哲学の話を世間話と混ぜて楽しめるようにすれば、この子は物足りないっていうだろうけど、あの子は真剣になって話聞くだろうとか、女子か、神がかり的な恋だと思ってるんだけどね、僕はそういうの、それと女子のがよかったけどね、本当に言ってんの?、男だから嫌な思いしたんだろうなってこと、数え切れないくらいあるよ、たとえば?、たとえばはないよこういうのに、でもわかる気がする、来世女性に生まれたら、男と結婚することになるなとか、どうでもいいことたまに考えるよ、女子になればわかるよ、男もいいって、男嫌いじゃないの?、言ったっけそんなこと、言ってはないけど。

 ねぇ、Soak Up The Sunって曲知ってる? シェリル・クロウの曲。90年代のアメリカのポップスの歌手の歌。ずいぶん前に、葉山にいた時に、海歩きながら、この歌聴いてたら、泣けてきちゃってさ。タイトル思い出しただけでだよ。おかしいよね。太陽を吸い込むってなんかいいなってなって。過去の嫌なこととかぜんぶ忘れちゃってさ、ずっと歌のこと考えてた。人間も太陽の光に生かされてるし、アイディアも、恋も、やさしい生活も太陽が運んでくるのかもなって。神話を信じることと、太陽を信じることは両方できないとダメなんだって。東京は太陽汚いよ。空気も。東京は本当に嫌い。もう忘れたけどね、そんなことも。イタリアは空が青くて、太陽がまぶしいから好き。

 別に一夜にして、学者になる夢を捨てたわけじゃない。

 でも、ゆとりのある生活は捨てたくない。

 偶然、住んだアパートの下には、イタリア食品を売ってるお店があるし、そこで買ったオマールエビソースをかけて作ったパスタは、甘いし、香ばしくておいしかった。

 海からたくさん栄養をもらって、ウェブサイトやエッセイのいいアイディアを練ろうと思う。

 それにしても、言葉が太陽を吸い込むことってあるんだろうか。

 太陽の光によって、やわらかくなって、開かれた言葉は、凝固してた昨日の言葉があったから、今日の言葉になったのだろうか。

 未来の言葉を予測しながら、今ある言葉が開かれて、波に乗ってる。

 サーフボードを上に向け、Off The Ripを決めるように、言葉を太陽に向けてみる。

 太陽の光と砕けた波に溶け込んで、すっ転んで静かに海に浮かぶ。

 言葉にもっと太陽を含ませたい。

 ウェブサイトは、絶対大きくするつもりだ。

 そう誓って、イタリアで結婚できるかも会えるかも全然わからない、仁美さんに似た人と、医者のCaterinaを天秤にかけて、しあわせな気分に浸ってる秋の午後だった。

了 

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

旅行と文学 夢のヒッピーデイ 第18回 オブラーテ図書館と、Firenzeで文学活動、文学生活の幅を広げるために

天国じゃなくても、楽園じゃなくても

イタリアに行って人生観が激変した話

不思議ね No.1――南ヨーロッパの女性らしい美はなぜ美学的にすぐれているのか?――

東ヨーロッパの美学は、なぜ美学的、倫理的に正しいのか

評論 アニー・エルノー 「嫉妬」 女性学者が好きというだけで、天上界への生活について真剣な彼女と別れるのは確かに酷すぎるとも僕は思う

イタリア生活物語 Italian Relieving Life 第4夜 いざイタリア、フィレンツェで友達を増やすために、路上で英語の詩の朗読をしようかと考えて、Beatrice, What are you doing now? Spanish jokeという詩を書いた

オススメ記事

オススメ記事

  1. イタリア美学Ⅶ――イタリアのフードカルチャーを文学的に考えてみたオマール海老のリゾットのこと――

  2. Dangerous tonight――結婚の理想にまつわる美人伝――

  3. 文学的な料理について考えてみた――スペイン料理への愛、パエージャの情熱――

  4. イタリア人女性と東欧の女性と飲んだ夜のこと――飲酒運転、スピード違反、文法、話題、フレーズをアレンジして外国語を使うという言葉の美学――

  5. いつか言葉が眠る時を夢見て――ZARD・坂井泉水に寄せる想い――

  6. ドン・キホーテが遍歴の旅に出たのは、なんのためだったのか?--古すぎる美を愛したひと--

PAGE TOP